代官山店/ちづちづ
代官山店は移転の為、明日から約1ヶ月の間休業となります。 初めて代官山店に来た時の事(まだお客さんとして) ゆぅ。さん、陽蘭さんや他のお客様と時に賑やかに また、MAKIさんとまるでサロンのように お買い物を楽しんだのが …
香港の毛皮協会が日本輸出向けのFURを、日本人デザイナーに デザインさせてみようという試みで、今年の初め、私は3人の 代表デザイナーのうちの1人に選ばれました。 FURなんて素材は扱った事はないけれど、勉強になるし、香港 …
さて、今日はLous Roomのロゴについてお話をしようと思います。 このロゴは中国の芸術家であり、文字研究家でもある王超鷹氏に 3,500年前に王宮貴族が使用していた文字『雅体』を使い、 「楚々(そそ)」という漢字をデ …
泣きたくなったり、心がからっぽに感じてしまうとき、 息苦しいとき、私は音に浸ることにしています。 ヘッドホンで、大音量で音楽を流す。 そして浸る。音楽に身を任せる。 するとなんだか、スカッとするんですよね。 それに音やビ …
榊原郁恵さん、井森美幸さんが 塩縮プリントフロントギャザーブラウス、塩縮プリントソフトプリーツスカート、チャイナアラジンパンツ、インドスパングルミュールを着用して出演してくれました。
フルート教室に向かう近道で、いつも有楽町・東京国際フォーラムの中をつっきります。 ここの展示会場は、様々な企業の催し物が開かれる事が多く ガラス張りのホールを横目に歩くのは、興味深いです。 今日はシャネルが秋冬コレクショ …
初めてお店を始めた時、中華街のROUROUのある通りは梧空さんも 小龍包屋さんもまだなく、とても寂しい通りでした。 オープンしたのは冬だったので、日が暮れるのがとても早く、 日が暮れると通りの人影もすっかり途絶え、いつ来 …
Lotus Roomにお越し下さった皆様、いかがでしたか? 実は私はOPENから代官山店にいて OPEN後のLotus Roomをみていないのです。。 ひとつお目当てのトップスがあるのですが、もぅない!? なんてことにな …
『LOTUS ROOM』というお店をやろうと話が出たのはいつの事だったか・・・ いっぱいイメージをふくらませ、いろいろな家具を探し、みんなで姫『ルル』 について話あい。。。 現実に『ロールー』(ロータスルームの略です!) …
本日無事に『Lotus Room』をオープンすることが出来ました!!! 何日も徹夜して、企画をし、デザインし、内装にこだわり、その他諸々。。。。 OPENまで緊張の日々でしたが、スタッフ皆の力、また沢山の方々の 力をお借 …
いよいよLOTUS ROOM、一般向けオープンです。 女に生れてよかった、と思うようなどこか懐かしく 可愛いお部屋と、お洋服に囲まれてください。 ゆったりやさしい、気持ちになるはずです。 マキさん陽さんがずっと暖めてきた …